2012年07月01日

原発再稼動の不安、

福島原発の原因究明もまだまだなのに、原発再稼動の流れを作ろうとする原発族。
ここで、また安全神話を作り上げるんだろうと想像しただけで不安が増大です。
事故調は今回の事故は天災でなく人災であると発しております。
電力会社の社長さんや総理が安全だといっても誰も信用しないし、、
この方たちが責任を取れるわけでもありません。
今の東電の経営者たちが責任を取るそぶりも無く、天下っている状況を見るとこっけいでさえあります。
責任能力が無い人達が安全とか政治生命をかけるとか言っても。
現実福島の状況を見ればだれでも分かりますね。
人間達がコントロールできないエネルギーである事を知る必要があります。
そのような中、自然エネルギーを利用した新たな取組も進んでいます。
電力買取金額が他国より圧倒的に高いという事が新規参入を促進しているのかもしれません。
風力発電や太陽光発電、、メガソーラはソフトバンクの孫社長が先頭に立って進めていますね。
地震国日本を考えると施設の耐震も重要です。
法律で禁止されている活断層の上に原発施設が建っていると聞いては穏やかとはいきません。
なんたって、活断層はあちこちに張り巡らせているんです。
そういえば、
阪神震災直後に現地へ赴きましたが、、
住宅の屋根にブルーシートを覆った光景は今でも忘れる事はできません。
その住宅ですが、、
崩壊した住宅があれば同じ地区に問題なく残っている住宅も混在していました。
この差はなんでしょうかね、、地震に強い家が存在したと実感したものです。
災害は忘れた頃にやってくるとは名言、、
我が家も耐震診断を受けて地震に備えようと意見が一致した所です。
耐震診断についてはこちら
  

Posted by のぶのぶ at 18:27